十五夜と季節感。片月見。・・・など思うこと

スポンサードリンク


十五夜と季節感
最近はいろんな物が便利になったおかげで、一年を通じて季節感が薄くなってきています。だからこそ、季節の行事を大事にしようとする人たちも多いようです。十五夜は秋の行事ですね。「中秋の名月」と呼ばれています。秋の季節を感じるためにも、十五夜のお月見を楽しむのもいいかもしれませんね。

片月見
お月見といえば、十五夜が有名ですが、お月見は十五夜ばかりではありません。十三夜と呼ばれお月見もあります。しかも、お月見は十五夜と十三夜がセットです。どちらか一方だけお月見するのは片月見と呼ばれ、あまり縁起のいいことではありません。十五夜お月見をしたら、十三夜でもお月見しましょう。

十五夜とススキ
十五夜のお月見のやり方は、地方によっていろいろあるようです。でも、十五夜のお月見でのススキというのは、どんな地方でも定番じゃないでしょうか?また、月見団子を供えるところも多いと思います。十五夜のイメージって、満月とススキと団子とウサギですからね。

月見と花見
十五夜というと月見です。月見というと花見と並び称される日本の行事です。花見も月見もきれいなものを見るという意味では共通なんでしょうね。花札でも、月見と花見があります。「花より団子」「月見団子」といわれるように、団子もセットなところも、月見と花見は似ていますね。

十五夜と秋の七草
十五夜のお月見で、お月様に供えるものには、地方それぞれの特色もあるようです。十五夜というとススキですが、ススキの外に、秋の七草なども一緒に備えるところもあるそうです。秋の七草がお供えに加わると、彩りも賑やかでいいかもしれませんね。地方によって十五夜のやり方はいろいろです。

スポンサードリンク

01十五夜について

02十五夜の準備

10十五夜・十三夜・月の話題

20十五夜・十三夜・月等の言葉

90十五夜・十三夜ひと言独り言

99プライバシーポリシー

お問い合わせ

リンクに関して・お問い合わせ等はこちらから。
(スパム対策ですので、お手数ですがメールアドレス内の「_」を「半角@」に変更願います。)

Copyright © 2007 十五夜のこと。十五夜と月見。. All rights reserved